腰痛になったら…

背骨の歪みや、腰の歪みは全身の様々な症状に影響すると考えられています。


ですので、背骨の湾曲を正しく保つことがバランスが取れてよくなります。


1.骨のバランスを整えて立つようにする。
ここで重要なのは背骨のS字カーブを正しく保つと言うことです。


骨格が歪むとバランスが悪くなり、体を支えることが出来ず筋肉や靭帯、椎間板に負担がかかるようになってきます。

ただ立っているだけでも負荷はかかっているので長年に渡って負荷を積み重ねていくうちに色々な障害が起こってくるようになります。

背骨や腰の歪みからくる障害は、腰だけに来るものではなく、足・腕・頭など全身に影響を及ぼす可能性があります。

ですので、腰が痛いから腰を治せばOKという訳ではなく、全身のバランスを考えて根本的な解決をする事が重要です。

2.体の骨格と筋肉の関係
腰痛を改善しようと、腹筋や背骨を鍛えるよう指導されて筋トレを一生懸命した挙句にやり方が悪かったため逆に腰痛を悪化させてしまったと言う方は多いと思います。

骨格は張って引っ張る筋肉と縮んで固まる筋肉の2種類で支えられています。

骨格が歪むとバランスを取ろうとして、筋肉が緊張してしまい、固定されてしまいます。
その状態のまま筋トレを行うと正しい姿勢に戻るどころか悪い姿勢のまま筋肉を固めてしまうので、ますます腰痛が悪化してくる結果になると思います。

自己流で行ってほかをいためてしまうよりは、きちんとした指導の下、正しい筋トレを行うことをお勧めします。

3.改善方法
まずは腹筋・背筋を鍛えるために「良い姿勢」を保つようにしましょう。

カイロでは骨格が正しい位置になるようにきっかけを与えているに過ぎず、立ち方や座り方など日常生活を送ることで改善していくよう指導されます。

ある程度改善が見られるようになるまでは筋トレは行わないように注意してください。


また、自分で行う運動療法では「ウォーキング」をお勧めします。
外を歩くことで精神面にも良い影響を与えるし、筋肉も鍛えられ心配もUPし、血液循環も良くなります。

無理せず、簡単に出来る療法としては最適です。

正しい「立ち方」「座り方」「歩き方」などをきちんと指導を受け、腰痛を改善していくようにしましょう。

腰痛と上手に付き合う TOPページにもどる
Copyright © 2007 腰痛と上手に付き合う. All rights reserved